追記…
写真20枚分を商品説明に表示出来るようになったので…
外観全体→スロート部分スペック→フレーム12時両面部分の薄い欠け
→ラケットフェイス両面、側面→グロメット部分
の順番で掲載してあります

また、ラケット内部からカラカラ音がします。
おそらくは僅かな砂やカーボン繊維の残骸かと思われます。
私が数十年前に使用していたピュアドライブでも、友人が所有していたピュアドライブも、その他当時のラケットももれなくカラカラ音がしていました。
それらも含めてご理解頂ける方、お取引よろしくお願いいたします

バボラの黄金スペックモデル
ピュアドライブチーム2002です。
(以前は“チームシリーズ”が黄金スペックでした)
100インチ、300g、バランス320mm
グリップサイズ…3
観賞用に中古購入したら、家族に怒られたので出品しました。

ラケットの状態…
ほとんど使っていなかったと思われます、美品です。
フレームやバンパーに極薄い擦れがいくつかあります。
フレーム12時方向表面と裏面にそれぞれ1mmくらいの極小さめの欠けがあります。
(白っぽい欠けは、欠けというより1mm程度の表面塗装剥がれと思われます)
グロメットの大きな割れ、欠けは見受けられません
リプレイスメントグリップが経年劣化していた為、余っていたシンセティックレザーに交換してあります

ハードヒットさえしなければまだ軽い打ち合いで使用でき、昔懐かしい打感を味わえるのではないでしょうか?
観賞用に購入しても家族に怒られない方にのみオススメ出来ます

劣化していますが、当時付属されてきたセミハードケースも差し上げます

その他…
コレクション目的での購入だと思われるので、お値下げ交渉は全て返信しません
余っていたシンセティックレザーグリップを巻いてますが、それも汚れがあるので交換をオススメします

ラケット面の広さ・フェース面積(平方インチ)...100〜104.9平方インチ
グリップサイズ...3
バランス・フレームの厚み(mm)...トップライト
重量(g)...290〜304.9g